先日、FC2ブログさんに、
自動下書き保存の不具合について問い合わせをしていたのですが、
今日、メールが来ました。
原因の調査、修正に時間がかかりそう、とのこと。
がんばてくれ~ FC2!
だんな様は、1年でイチバン忙しい時期みたい。
今週が山らしいです。
土、日も出勤していたので、
ず~っと休み無し。
その上、帰りも遅く、
明日、あさっては徹夜になりそう、とのこと。
この寒いのに、会社のビルで、
風邪引かないといいです。
明日は雪の予報です。
そうそう、あたしの住んでいる世田谷区は、
脱東電イチバン乗りみたい。
ココのマンションも、管理組合でPPSかに変更したら、
電気代上がらなくてすむのかな・・・・?
今日は、宿根草の様子です。
狭いベランダで、宿根草を育てるのって、
自分でも疑問を持ちながら育てています。
花期が1年草に比べて短いものが多くて、
その他の季節、ず~っと場所を取りながら育てているんです。
でもッ!
年を越して花芽をつけたり、
季節を感じたり、
植物の生長を感じることが楽しみになっています。
とてもいとおしく感じます。
植物と一緒に、あたしの小さいベランダも生長している気がします。
年を越したプリムラ センセーションストライプミックス。
大好きなスジスジのプリムラなんですけど、
寒い時期、スジが消えます。
だんな様は、スジムラと呼んでいますね^^;
植えの写真から3週間
ず~っと絶え間なく咲いています。
3シーズン目、ゲラニウム バレリーナ
これも、スジが入る、ピンクのかわいい花を咲かせます。
1度も植え替えしていないので、
ちょっと気になっています。
去年、2年目は、い~っぱい花を咲かせてくれました。
去年の6月のブログ ← Click!
3シーズン目 ニオイスミレ リディアグローブス
黒葉ビオラ ラブラドリカ
やっと蕾を確認。
2シーズン目 ローダンセマム アフリカンアイズ
蕾がそれとわかるくらいになってきました。
剪定の時期がわからず、ちょっと大きすぎ。
3シーズン目 イベリス
い~~~っぱい蕾!
これ一斉に咲き始めたら見事でしょうね。
3シーズン目 オダマキ ブラックバロー
古い葉は、みんな枯れてしまいました。
新芽が塊で生長はじめています。
あたしはバローシリーズが好きで、
あと、ノラバローも1株育てています。
そちらも、だいたい同じ感じ。
そして、今シーズン初めて育てているスカビオサ
スカビオサ スノーメイデン
白いお花が咲くはず。
これが困りもの、
こんなにお化けみたいにジャンボな株に。
おぎはらさんで購入したのですが、
よくよく読んでみたら、草丈1m とあり、ビックリ。
せまいうちのベランダでは、大きくなるのはNGなのよ~
スカビオサって色々あるんですね。
この子は長く育てる地震がありません・・・(涙)
2つのブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックして応援お願いします。

↑ ↑ ↑
ステキなブログがたくさんあります!
スノーメイデン | エースオブスペード | ムーンダンス |
■スカビオサ■ |
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:ベランダガーデン
ジャンル:趣味・実用