スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日に引き続き、今日はお部屋のグリーンたちです。
旦那様が一番お気に入りだったヒメモンステラ、
買ったときはこじんまりとまとまっていて、ワサワサと、かわいかったです。
それが、
いつの間にか巨大化して、お部屋の中で広大なスペースを占有するようになりました。
(^人^)オ・ネ・ガ・イ これ以上広がらないで、などと思っていたところ、
ある時お水をあげたら、土の表面に白い小ぃ~さな虫が出たり入ったり。
しかも相当数。
Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!
背中に寒~い物を感じ、オルトランを撒き、すぐにベランダに。
旦那様がかわいがっていたのに、ベランダに放り出してからは
葉焼けはするし、雨で葉っぱは汚れてくるし。
不憫だったので思い切って切り戻しと植え替えをすることにしました。
ザクザクと切って、
花と観葉植物のChouchou,teさんで買った真っ白な半球の器と、ウォータサンドで植え替え。
ちょっと不恰好だけど、やっぱりかわいい!∩(´∀`)∩ワァイ♪
植え替えしたのが4/20、その約1ヵ月半後、今日、
新しい芽が出てきているのを発見。
プラカップにミズゴケを入れて埋めておいた茎にも新芽が!
スゴイ生命力。
またワサワサかわいくまとまるといいです。
でも。毎年切り戻さなくてはいけないのかな?
楽天さんのヒメモンステラ