スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
1週間ぶりのブログ、トホホです。
今日は、「絶対早く帰るぞ~」と、
心に誓って帰ってきました。
ひどい強風でしたが、
皆さんのガーデンは無事だったでしょうか?
↑ っていつの強風?
って感じですよね・・・
タイムリーな話題でなくて、申し訳ないです。
うちはツルバラが、ひどいことになってしまいました(涙)
CL ナエマ
2番花のための枝が、ボロボロ・・・
オベリスクにツルをまいて育てていたのですが、
風をもろに受けるので、
来年は、コンパクトなブッシュ仕立てにしようと思っていたのに・・・
先に強風にやられてしまいました。
元気になってくれるといいです・・・。
1週間も前の様子ですが・・・
最後のクレマチス、テキセンシスMが
やっと1番花を咲かせました。
6月26日
まだ固い、グリーンの蕾
6月30日
咲き始めました。
紫~グリーンのグラデーションに。
でも実は、うっかりしていたらウドンコ
殺菌剤は撒きましたが、
咲いたら早めに剪定するつもり。
7月1日
花弁がクルンとかわいく咲きました。
7月2日
次々に開花。
そして、この日、
ちょうど土曜日だったんですけど、
この撮影の後、バッサリ剪定。
6月の半ばくらいに
(↑ ブログ付けているくせに、捜したけど、
記録残していませんでした)
剪定したクレマチス メアリーローズ
剪定後、元気にツルを伸ばしはじめました。
でも、この子は新芽が出にくいのか、
老枝の途中から出てきました。
シーボルディーは心配。
剪定後、同じような水やりだと、
水あげすぎになるからと控えていたら、
どうやら水切れさせてしまったみたい。
残っていた葉はどんどん枯れて、
新芽も出てきません。
もうだめかも・・・(涙)
なかなか上達しないガーデナーです・・・
2つのブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックして応援お願いします。
↑ ↑ ↑
ステキなブログがたくさんあります!
![]() ストロベリーキッス | ![]() キングスドリーム | ![]() ポンパドール |
■ヴィオルナ系クレマチス■ |