スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日から東京はひどい嵐、
昨日はまだ、お天気は良かったのですが、
今日は午後から雨の予報。
桜が満開なので、
お花見に行くつもりなのに・・・
いつもは千鳥ヶ淵の夜桜を見に行きますが、
今年はライトアップないので、
午後から行ってきます。
昨日、出勤前に、色々退避させました。
歩く場所も無いです。
毎年この時期、南からの強い風が吹きます。
バラやクレマチスが新芽を伸ばしている時、
かなりダメージを受けます(涙)
ふと見ると・・・
やってしまった~~~~(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!
大好きなニオイスミレ、リディアグローブス
水切れ。
水やりも、この時期難しいです。
鉢の状態を見ながら水やりしますが、
ちょっとお天気が良かったりすると、
大丈夫、と思っていた鉢が、こんなことに。
夏なら、何も考えずに全部の鉢にやるんですけど。
去年元気に夏越しをしたのに、
1月に、急に枯れてしまったキリガミネスミレ、
1月26日撮影
このあと、どんどん葉が枯れて、
地上部が無くなりました。
それは葉っぱの世代交代だったみたい。
3月27日撮影
小さい葉がびっしり生まれてきました。
昨日、強風の中でお花が咲いていました。
蕾もいっぱい。
もうひとつ報告。
斑入り源氏スミレ、
去年秋にお迎えして、地上部がどんどんなくなり、
枯れた・・・?
という姿でした。
それが・・・
3月25日
頭のてっぺんに何やら動きが・・・
2日前に撮影ですが、
ちゃんと葉っぱと、蕾まで。
これ直径10センチの鉢なので、
どんなに小さいかわかります・・・^^;
蕾、みえますか?
ちゃんと葉っぱに、うっすら斑が入っているんです。
これだからスミレにどんどんはまっていきます。
終わりに近づいたミニチューリップ
アルバコエルレア オクラータ
2つのブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックして応援お願いします。
↑ ↑ ↑
ステキなブログがたくさんあります!
![]() キリガミネスミレ | ![]() フイリゲンジスミレ紫 | ![]() フイリゲンジスミレ白 |
■楽天さんより■ |